ピエラルディー

私のピエラルディー年間栽培カレンダー 時々他の花も。

ピエラルディーの5月その③

今年のピエラルディー大変苦労しています。

3月の暖かい日が来た翌日に霜注意報が出てええええ 水やりに苦労しました、

その中で嫁入り予定の株は花芽を沢山つけてくれました。

こちらは1m近くに成長した株です。

他の株は花芽はあるものの高芽がびっしり、付いています。

ピエラルディーの5月その②

2022/5月  今年は花芽も遅い 理由が考えられるのは2月・3月の

寒暖差の激しさにあると思います。

こちらの鉢は順調に進んでいるが花芽が細いですね。

もう一株の親株ですがこんな様子です。

このような年もあります、じっくり観察して今後に役立てていきましょう。

2.3月の暖かい日の水やりは失敗でした、その後急激に寒くなり霜注意報が出る、困った

水やりの難しい冬でした。

 

 

ピエラルディーの5月その①

今月は花芽拡大の月なのに

プラ鉢は難しい。慣れていないからか❓

残念ですが伸びていた花茎は花芽がなく、切り除き新芽を大事にする

ようにして古いミズゴケを上部のみ取り新しいミズゴケに取り替えました。

昨年新しく植えこんだプラ鉢のピエラルディー

 

ピエラルディーの冬眠中

11月24日の最後の水やりから3ヶ月になりました、

今年の乾季は特に強く霜にやられないかと心配していましたがようやく春の兆しが見えてきました。

この寒気のせいで我が家のピエラルディーはほとんど落葉してしまいました

f:id:tm882pierardii:20220225171753j:plain

f:id:tm882pierardii:20220225171841j:plain

これだけ落葉してしまうと枯れた茎が垂れ下がって見えます、が

良く落ちてくれました。

 

あとは3月に入り天候の良いときに水やりを開始します、

夏のようにたっぷりとはやりません。

 

ピエラルディーの12月

ピエラルディーの開花準備のための12月

f:id:tm882pierardii:20211208095326j:plain

毎年寒気が近づくとこの作業があります、来年の開花の準備ですが不安もあります。

軒下では霜にやられないか、室内では温度が高すぎないかと毎年心配しながら管理しています、

毎年 これから2月下旬までは結構 気に悩みます、